日本語教師向け「間接法の教え方」セミナーを開催しました
F2Lアカデミーでは、12/12(日) に日本語教師向け「間接法の教え方」セミナーを実施。"文法の教え方"、"音声の教え方"、"文字の教え方"について、それぞれ基礎編と実践編に分けた授業を行い、たくさんの方にご参加いただきました。 「間接法」は、日本語以外の言語を使って、間接的に日本語を教える方法です。F2Lでは英語圏の生徒を対象に日本語を教えているので、英語を使って日本語を教えるという手法を実際に取り入れ英語圏の生徒にレッスンを行っています。そんな日本語教師歴の長いプロフェッショナル講師達が、それぞれの経験から導いた最適な「間接法の教え方」を90分かけ、じっくりとレクチャーをしました。 「自分が今まで我流でやっていた間接法が、きちんと頭の中で体系化できました。」 「まだ、英語での教授経験がないので、今後積極的に使用していきたいと思います。」 「本日の内容は目から鱗でした」 「使える英語のフレーズをいくつも教えていただいたので応用して自分のレッスンでも使っていきたいと思う。」 参加した受講者からはこのような多くの好意的な感想をいただいており、満足度は100%*となりました。 *受講後アンケートにおいて満足/やや満足/やや不満/不満の4段階評価で「満足」が9割「やや満足」が1割と、満足度100%という結果に 今後もF2Lアカデミーでは、2022年もプロフェッショナル日本語教師による日本語教師のためのセミナーを開催予定です。 [...]